歯科衛生士 ってこんな人 【歯の豆知識 】

本日は『 歯科衛生士 』についての情報をお届けします。

 

こんにちは!

宇都宮市 馬場通りの歯医者

ホワイトエッセンス宇都宮ゴリデンタルクリニック 梅原です。

 

本日5月6日は ”国際ノーダイエットデー”の日

ダイエットプレッシャーに対抗し、過度なダイエットによる健康被害を訴える日とのこと。

その他、ゴムの日、コロッケの日など、語呂合わせで制定されているそうです!

本日でGWラスト!連休明けしっかり仕事をするために、今日からスイッチを入れて行きましょう!

 

さて本日は『 歯科衛生士 』についてのお話です!

歯科衛生士

皆さんは”歯科衛生士”をご存知でしょうか?

”んー 先生の補助をする人?…”と思われる方も多いのではないでしょうか?

今回は 歯科衛生士 についてご紹介します!

 

お口の健康をお守りします!

歯科衛生士になるためには、専門の学校で3年または4年学んだ後、さらに国家試験に合格する必要があります。座学だけでなく実際の歯科医院に実習を受けに行く必要もあり。専門的な知識と技術を学んでおります。

そんな歯科衛生士の仕事は多岐に渡ります。

中でも「お口の衛生を保つ」「歯周病の治療をする」ことは最も重要な仕事の一つです。

歯に付いた歯石やバイオフィルム(強固な細菌の膜)など、普段のセルフケアでは取れない汚れを専門的の器械を使って除去したり、フッ素などの薬品を使うことが出来ます。これはしっかりと専門の知識と技能を兼ね備えた歯科衛生士だからこそできる医療行為であり、予防はもちろん、歯周病の改善にも大きな役割を果たします。

 

セルフケアのアドバイス

もう一つ重要な役割が「保健指導業務」です。

患者さんに歯磨き指導をしたり、食習慣・生活習慣などについてもアドバイスをします。

皆さんの健康維持のお手伝いをすることも歯科衛生士の重要な役割です。

 

ゴリデンタルクリニック

歯科衛生士は歯科医院に欠かすことのできない、口腔内の健康を守るプロフェッショナルです。

時間と労力を掛けて資格を手にしても、歯科衛生士として働いていいない方も多くおります。

ゴリデンタルクリニックでは資格をフルに生かして頂ける環境と教育体制を整えておりますので、

患者様・お客様を心から健康にしたいというキモチをお持ちの方からのご連絡もお待ちしております!