歯の誤解 【歯の豆知識】

本日は『 歯の誤解 』についての情報をお届けします。

 

こんにちは。

宇都宮市 馬場通りの歯医者

ホワイトエッセンス宇都宮ゴリデンタルクリニック 梅原です。

 

本日6月18日は、”おにぎりの日”

竪穴式住居跡の遺跡から日本最古の「おにぎりの化石」が発見されたことにちなんで、”おにぎりの里”として町おこしをしている石川県鹿西町((ろくせい)現:中能登町)が記念日に制定。大昔からおにぎりは親しまれていたんですね!

 

さて本日は『 歯の誤解 』についてのお話です。

歯の誤解

歯科では患者さんから様々なご質問を頂きますが、その中でも誤解が多かったものをピックアップしてみました。この機会に是非覚えてください!

歯の誤解

 

歳を取ると歯が伸びる?

歯が伸びることはありません。歯周病で歯を支えている骨が下がると歯根が露出し、歯が伸びたように見えるのです。また、抜けたまま歯を放置してしまうとかみ合わせの歯が浮き上がり、これも伸びたように感じる原因になります。

 

歯周病用の歯磨き粉を使えば治る?

症状を緩和する効果はあるとされていますが、歯周病を治すことはできません。歯周病になったら検査や歯石除去など歯科医院での治療が必要です。

 

歯は意地でも残すべき?

残しておきたい気持ちは理解できますが、残すことで周囲の歯や骨、さらに全身に悪影響を与える場合もあり、抜歯の選択をお勧めすることがあります。

 

歯の神経を取ったらもう痛くならない?

神経を取ってしっかり治療しても歯はまた虫歯になります。神経を取ることで歯そのものの痛みはなくなりますが、その後の手入れを怠ると歯ぐきや骨での痛みが起こります。決して歯の神経を取れば永遠に痛みが出ないというわけえはありません。

 

むし歯は遺伝する?

遺伝はしません。むし歯や歯周病はお口の細菌によって引き起こされます。口移しなどにより親や家族同士で伝播するので、口腔内の細菌層が同じになることが多いと考えられています。

 

ゴリデンタルクリニック

いかがでしたでしょうか?これらの項目は、実際にゴリデンタルクリニックで聞かれたことがある質問です。どんな内容でも言えることは、クリニックに定期的に通うことが何よりの安心ということです。日常の歯ブラシは非常に大切なため一人ひとりお口の状態にあった歯磨き粉と歯ブラシを選択する必要がありますし、専門的な器械・技術が無いと取り切れない汚れも付着します。是非ゴリデンタルクリニックで、大切なお口元の健康を守っていきましょう!